1. お役立ち情報
  2. キッセイ診療サポート
「医」と「知」をつなぐ情報誌 キッセイクール KISSEI
変動する医療環境のためのコンパス/PHARMACY TRENDS

地域密着を実現し、選ばれる薬局になるための取り組み−ハードの充実から生まれる患者サービスの提供−

全国の薬局件数は6万件を超え1)、従来型のマンツーマン対応のいわゆる門前薬局や、増加をみせる敷地内薬局、さらに処方箋を応需するドラッグストアも増えており、その立地や業態によって薬局に求められる役割は多様になってきている。
薬局が処方箋調剤により薬というモノを提供していればよかった時代は終わり、人に焦点を当てた薬学的管理による安全で適切な薬物治療の提供、患者の利便性を追求するサービスの提供までもが求められている。そのなかにあって、地域に根ざした面対応を行う薬局では、差別化を図るためのさまざまな患者サービスが考案され提供されている。
地域から選ばれる薬局になるための患者サービス提供に向けた取り組みを、八王子市を中心に薬局を展開する株式会社まろん 代表取締役の柴田康次先生と、マロン薬局西八王子駅南口店 薬局長の安西ひとみ先生に伺った。

八王子市、東京都西部を中心に地域に密着した薬局を展開

株式会社まろんは1977年に西八王子で創業、2009年には仙台市に本社を置くカメイ株式会社の傘下となり、現在は八王子市を中心に東京都西部や横浜市で18店舗を展開しています。うち3店舗は医療モール内にありますが、15店舗は近隣のクリニックをターゲットとした面対応により、地域に根差した貢献を目指しています。「創業地で改めて薬局を開きたいと思い立ち、JR東日本から用地を借りて、2022年1月に西八王子駅南口店をオープンしました」と柴田社長は地域との繋がりを重視した薬局運営を目指しています。

同店はメインとなる医療機関がないことが特徴のひとつです。大学病院などに通院して西八王子駅を利用する患者さんもいますが、多くは八王子市内の医療機関からの処方を応需しています。「2022年1月から4月に来局された患者さんの半数が薬局から徒歩圏内、半数が西八王子駅を最寄り駅として通勤・通学されている方です。患者さんの年代にも偏りがなく、10代から80代までほぼ同じ割合となっています」(安西先生)。

機械化・IT化による業務省人化と患者の利便性の追求

株式会社まろん
代表取締役
柴田 康次 先生

株式会社まろんは「いつも改善、いつも親切」をモットーとしており、それを実現するためのひとつとして調剤薬局向けのwebサービス「おくすりロッカー」があります。おくすりロッカーは現在、西八王子駅南口店を含め4店舗で導入されています。「私たちは『待ち時間』は『拘束時間』であると考え、15年ほど前から、調剤状況を確認できるサイトを立ち上げたり、店舗内に番号表示システムを導入したりと、待ち時間を短くするためのさまざまな方策を考えてきましたが、待ち時間をゼロにすることはできませんでした。ゼロにできないならば、その時間を患者さんに自由に有効に使っていただこうと開発したのがおくすりロッカーです」と柴田社長は、おくすりロッカー開発の背景を説明します。

調剤に時間がかかる場合や欠品などですぐに調剤できない場合は、再来局してもらうか、郵送するか、おくすりロッカーを利用するかを患者さんに選んでもらいます。おくすりロッカーの利用を希望する場合は、服薬指導と会計を済ませた上で、QRコードがプリントされた引き換え用紙を患者さんに渡します。薬の準備ができたら、預け入れ用のQRコードを用いて薬局スタッフがロッカーに薬を入れます。ロッカーに薬が入るとメールで通知され、患者さんはQRコードをロッカーのセンサーにかざすことで、いつでも薬を受け取ることができます。西八王子駅南口店では、開局時間外でも24時間おくすりロッカーが利用できる体制を整えており、「開局してまだ日が浅いので、ロッカーを利用する患者さんは多くありませんが、ロッカーをきっかけに来局された方もいます。薬局の外からロッカーをみて、どのように使用するのか問い合わせいただき、後日処方箋を持参されました」(安西先生)。またおくすりロッカーは、待ち時間の有効活用だけではなく、受け渡しにかかる薬局スタッフの省人化や、コロナ禍における非接触・非対面の受け渡しにもつながりました。

さらに、マロン薬局では機械化を積極的に進めており、調剤ロボットも導入しています。この調剤ロボットは、業務の省人化はもちろん、外からロボットがみえる店舗レイアウトにすることで、子どもたちの目を引く存在となっています。

JR西八王子駅改札への昇降口に面するマロン薬局西八王子駅南口店。外壁にはおくすりロッカーの案内が掲示される。店舗外からみえる調剤ロボットを、株式会社まろんのキャラクターが子どもにもわかりやすく説明する。

人手をかける患者サービスも充実 服薬フォローアップと調剤過誤防止

マロン薬局西八王子駅南口店
薬局長兼管理薬剤師
安西 ひとみ 先生
薬局の入口扉が二重になっており、開局時間外は内扉のみ施錠される。患者は24時間いつでもロッカーから薬を取り出すことができる。

機械化やIT化で業務省人化を図るとともに、人が関わるサービスの充実にも力を入れています。医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)の改正により、服薬のフォローアップが薬剤師に義務づけられました。来局した患者さんのその後を気にかけるスタッフは以前から多くいましたが、患者さんに直接連絡をしてご迷惑にはならないだろうかと迷いがあったなかで、改正薬機法が後押しとなり、現在は積極的に連絡をとるようになったといいます。「当店でも、初めてのお薬が出された患者さんや、同じお薬でも高齢の方や服薬指導時に何か不安を抱えていそうな様子が窺える方には、電話でのフォローアップをするように心がけています」(安西先生)。

さらに柴田社長は「現在は電話による対応だけですが、当社で採用している電子お薬手帳には、服薬フォローアップの機能が実装されていますので、将来的にはそのようなツールを使った患者さんとのやりとりを考えています」と今後の展開も視野に入れています。

また、マロン薬局では特に調剤過誤の防止に注力しています。「当社では、高血圧治療薬や血糖降下薬、睡眠薬などハイリスク薬剤に関して毎日棚卸を行っています。監査システムを導入しているので間違った薬を渡すことはありませんが、数を間違えてしまう事例はありました。実棚卸は3ヵ月に1回行いますが、それでは間違いに気づくまでに時間がかかりすぎます。生命に関わる危険な薬だけでも毎日棚卸して確認すれば、その日のうちに対処することができます」と柴田社長は調剤過誤のリスクを減らす取り組みも重視しています。

新卒採用へのこだわりは会社の次代を託せるスタッフ育成

薬局業界では中途採用が多いなか、同社はこのような患者サービスを実現するために、新卒採用にこだわりを持ちます。新卒者の採用を10年継続し、現在は154名中50名強が生え抜きの社員です。新卒者は2年目のスタッフが教育し、2年目になると今度は自分が新卒者を教育する、いわゆる屋根瓦方式の教育体制を取っています。「新卒採用を10年続けて定着率も上がり、若返りも図れて間違いではなかったと実感しています。当社では入社1〜2年では管理薬剤師にはさせません。育てることを重視しているので最低でも5年。また、新店舗を出店した際には生え抜きの社員を管理薬剤師や薬局長に抜擢するようにしているため、社員のやりがいにもつながっているのではないでしょうか。さらに、新卒で入社すると同期ができ、それは何年経っても働く店舗が変わっても関係が続きます。10年経てば会社のこともわかってきますし、同期という仲間もいます。これからはそのようなスタッフが会社を作っていくのです」と、柴田社長は同社の採用方針に自信と期待をのぞかせます。

最後に、出店間もない薬局として目指すところ、またグループとして目指す薬局像を伺いました。安西先生は「処方箋を持って来られる患者さんはもちろんのこと、駅直結の立地なので、体調不良で今すぐOTC医薬品を購入したい方、これから出張に行かれる前に薬が欲しい方、マスクを落としてしまったので購入したい方もいらっしゃいます。このようなとっさの困り事に応えることで、西八王子駅を利用する地域の方との繋がりを持てる薬局にしていきたいです」と抱負を語ります。

さらに、他の店舗では血液検体を使ったHbA1cやコレステロール測定、ワンコインでの血糖値測定サービスなどを導入しており、薬局単位での健康フェアの開催や、お薬相談や検体測定も実施しています。西八王子駅南口店も検体測定室の申請を行っており、企画を立ち上げる準備をしているところです。「マロン薬局は創業時から『処方箋を待たなくても来られる薬局』を目指し続けています。OTC医薬品やサプリメント、健康相談だけでも来ていただける薬局になれば、それが地域密着につながっていきます。健康フェアや検体測定、おくすりロッカーもそのきっかけのひとつになればと考えています」と柴田社長も、サービスの充実によりさらなる地域への貢献を目指しています。

1)
厚生統計要覧(令和3年度)第2編 保健衛生 第4章 薬事 第2-87表

※感染対策を行い取材しました(2022年5月)。

※掲載内容は、作成時点での情報です。
転用等の二次利用はお控えください。

当社ウェブサイトでは、ご利用者の利便性向上と当社サービスの向上のためCookieを使用しています。また、当サイトの利用状況を把握するためにCookieを使用し、Google Analyticsと共有しています。Cookieによって個人情報を取得することはありません。Cookieの使用にご同意いただきますようお願いいたします。詳しくはこちら